春の足音
2025.02.12
冬の島歩き

島の野鳥は春が本番ですが、冬にも珍しいお客さんが現れます。
「ベニバラウソ」その名の通りお腹まで赤いので紅バラ、
口笛を吹くことを「うそぶく」とい地方があり、
この鳥も口笛を吹くように「ひゅーひゅー」と鳴くことから「ウソ」

秋に島を訪れたキレンジャクやヒレンジャクが食べ残したのか
雪の中にイチイ(おんこ)の実が残ってます。

このあたりに埋めたんだけどなあ。
島の野鳥は春が本番ですが、冬にも珍しいお客さんが現れます。
「ベニバラウソ」その名の通りお腹まで赤いので紅バラ、
口笛を吹くことを「うそぶく」とい地方があり、
この鳥も口笛を吹くように「ひゅーひゅー」と鳴くことから「ウソ」
秋に島を訪れたキレンジャクやヒレンジャクが食べ残したのか
雪の中にイチイ(おんこ)の実が残ってます。
このあたりに埋めたんだけどなあ。