広報はぼろができました!※羽幌町
2025.10.10
職場体験 ※北海道海鳥センター
【職場体験】
10月7日と8日の2日間、羽幌高校の生徒さんが職場体験に来てくれました。海鳥センターの展示物をひととおり紹介した後、センターの業務である開館作業や展示物の作製、野外での調査(今回は漂着ごみの調査&自然情報収集)などを体験してもらいました。
SNSの投稿も仕事のひとつなので、今回は生徒さんから職場体験の内容と高校生目線での海鳥センターのみどころを書いていただきました。
・職場体験について
1日目は海から流れ着く漂着ごみの調査をしました。調査用紙を使ってごみの種類や数を記録しました。2日目は、回収した漂着物を使った展示物の製作を手伝わせていただきました。製作物の一部は館内に展示していますので、ぜひご覧ください。
・海鳥センターのみどころ
手軽に鳥の鳴き声を聴くことができる「さえずりや」や、海鳥の生態を知ることができる崖が個人的なオススメスポットです。普段、知ることができない海鳥のことを無料で簡単に学べるので、ぜひ一度でも足を運んでいただきたい場所です。
小学生ぶりに海鳥センターに来たとのことだったので、職場体験をきっかけに再び訪れてくれて、とても嬉しかったです。地元の高校生と学びのある活動が一緒にできて、有意義な2日間でした。センターでの体験が少しでも将来の役に立てればと思います。

SNS投稿
羽幌町や天売島・焼尻島の魅力を、地域の皆さんとともにSNSを通じて発信しています。町内の事業者や関係者が日々投稿している写真や言葉には、リアルな暮らしや季節の彩りが詰まっています。WEBマガジンでは、そんなSNS投稿を集めてご紹介し、羽幌のいまをより多くの方にお届けしていきます。