新商品・新規事業者のご紹介※羽幌町ふるさ…
2025.08.25
羽幌町で見られる生物 ※北海道海鳥センター
雪解け水の増水でできた、沢だまり。
水の中をよく見てみるとエゾサンショウオの卵塊がありました。
エゾサンショウオは北海道にのみ分布する日本固有種です。
この時期はちょうど産卵期にあたり、ひとつの塊の中に卵が60〜150個ほどあるそうです。
町の中心から少し離れた場所では、毎年エゾサンショウオの卵塊がいくつも見られます。私たちが普段、気に留めない小さな水辺も生物にとっては大事な生息地です。このような環境があることを誇りに思うと同時に、いつまでも残していけるようにしたいですね。
卵塊を見つけた時は、無事に卵が孵るようにそっと見守ってあげてください。

SNS投稿
羽幌町や天売島・焼尻島の魅力を、地域の皆さんとともにSNSを通じて発信しています。町内の事業者や関係者が日々投稿している写真や言葉には、リアルな暮らしや季節の彩りが詰まっています。WEBマガジンでは、そんなSNS投稿を集めてご紹介し、羽幌のいまをより多くの方にお届けしていきます。